前回好評だったアニメ『鬼滅の刃~刀鍛冶の里編』で英語学習の第二弾です。
今回は、4月16日放送の第2話「緑壱零式」に出てきた印象的なセリフとその英訳を紹介。そしてちょっとだけ英文法の解説をします。
ちなみに、2話からあとのネタバレは一切ないので安心してくださいね。
- 鬼滅の刃:Demon Slayer
- 刀鍛冶の里編:Swordsmith Village Arc
- 緑壱零式:Yoriichi Type Zero
【セリフ①】時透無一郎/A Hashira’s time is worth far more than spent by you people.

「柱の時間と君たちの時間は全く価値が違う」
A Hashira’s time is worth far more than spent by you people.
霞柱・時透無一郎が、刀鍛冶の里の少年・小鉄に言った(炭治郎曰く)配慮に欠ける言葉
直訳すると「柱の時間は、君たちに費やされた時間よりもはるかに価値があるんだ」です。
“be worth”で価値がある。比較級”more than”。farで比較の意味合いを強め「はるかに価値がある」になっています。オリジナルである日本語の「全く価値が違う」に近いニュアンスになっていますね。
柱でありながら、まだ掴みどころがないキャラである無一郎くん。今後物語が進むにつれ、彼の気持ちや態度にも変化があるのでしょうか。
- Watching this movie is worthwhile.(この映画は見る価値がある。)
- Taking care of your health is valuable(健康に気を付けるのは大切である。)
- This award is deserving ofyour hard work.(この賞はあなたの努力に相応しい。)
【セリフ②】炭治郎/I don’t know why, but I can’t stand you!

「なんかこう すごく嫌!」
I don’t know why, but I can’t stand you!
無一郎くんの配慮に欠ける言葉に対して、炭治郎からあふれ出てきた感情の一言。
直訳は、「なぜか知らないけど、君に我慢できない!」です。
“stand”を「立つ」で覚えている方も多いと思いますが、この場合は「耐える、我慢する」の意味です。standは我慢して頑固に立っているイメージで覚えるといいでしょう。そうすると、そこから派生する”stand by”「そばにいる」”stand for”「賛成する」も自然とわかってきますね。
炭治郎は、無一郎くんとは正反対の配慮の塊。この場面では妙にイライラしてましたね。
- I dislike you.(君が嫌いだ。)
- I can’t bear you.(君に耐えられない。)
- I can’t tolerate you.(君を受け入れられない。)
【セリフ③】時透の鴉(カラス)/Preposterous! Preposterous!

「非現実的!非現実的!」
Preposterous! Preposterous!
時透君の鴉(カラス)が、小鉄の「記憶が遺伝する」発言に対しての言葉。
“preposterous”は、「(議論や考え方が)非常識、ばかげている」といった意味合いの言葉。同じばかげているの”stupid”よりも、ちょっとインテリ感や皮肉っぽさがニュアンスとして含まれています。オリジナルの「非現実的」を良く表していますね。
鬼滅の刃の鎹鴉(かすがいがらす)は、人間の言葉を話します。「アホー、アホー」ではなく「非現実的、非現実的」って言葉のチョイスが面白いですよね。
- Foolish(愚かな、ばかげた、とんでもない)
- Nonsensical(非意味的な、意味不明な、ばかげた)
- Illogical(非論理的な、筋の通らない、無謀な)
- Absurd(不条理な、ばかげた、馬鹿げた)
- Ridiculous(ばかげた、笑えるような、馬鹿げた)
【セリフ④】炭治郎/You can’t give up and stop caring.

「なげやりになってはいけない」
You can’t give up and stop caring.
カラクリが壊れてしまうと自暴自棄になる小鉄に、炭治郎がやさしく諭した言葉。
“give up”で「あきらめる」。stop~ing「~していることをやめる」。”care”が「心配する、気にかける」。ですから直訳すると「君はあきらめて、心配していることをやめるわけにはいかない」。
日本語のなげやり:物事をいいかげんにおこなうこと。成り行き任せにして、無責任な様子。に大変近いニュアンスになるのではないでしょうか。
文字自体は、かなりまじめな言葉。ですが、ここでは作画と炭治郎の声優である花江夏樹さんの演技も相まって大変面白いシーンとなっていました。
- I stopped smoking.(タバコを吸うのをやめた。)←禁煙を頑張っているのでしょう。
- I stopped to smoke.(タバコを吸うために立ち止まった。)←歩いているとタバコが吸えないので、立ち止まったみたいですね。
【セリフ⑤】小鉄/Strike! I don’t care if it breaks! I’ll fit it, no matter what!

「斬って、壊れてもいい!絶対俺が直すから!」
Strike! I don’t care if it breaks! I’ll fit it, no matter what!
カラクリを斬るのをためらう炭治郎に対して、小鉄が叫んだ言葉。
“I don’t care if~”は「(仮に)~でも気にしない」。”no matter what”は「どんなことがあっても」という意味を表します。日常会話的には、”I will lose weight by summer, no matter what.”(どんなことがあっても、夏までには痩せるわ)みたいな使い方ができますね。
小鉄の人としても職人としても成長を感じる言葉でした。
刀鍛冶の里の特徴なのでしょうか?みなさん少し狂気を感じるところがありますね笑
- No matter what I do, it doesn’t work.(何をやってもうまくいかない)
- No matter what anyone says, you are a special person to me.(誰が何と言おうと、君は僕にとって特別だ)
- No matter what happens, I want to be with you.(何が起きても、君のそばにいたい)
第3話はこちら↓
『鬼滅の刃』観るなら日本最大級の動画配信サービスU-NEXTがおすすめ。
U-NEXTでは立志編、無限列車編、遊郭編の『鬼滅の刃』シリーズが見放題!
その他、映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、210,000本以上配信!
成人向けコンテンツはロックも可能、お子さんにも安心してご覧いただけます。

まずは、31日間無料トライアルを試してみよう!
\600円分のポイントプレゼント/

鬼滅の刃の公式学習本

「鬼滅の刃」からは公式の学習本『全集中ドリル』シリーズというものがあります。
英語はもちろん、国語・算数・理科・社会を楽しく学べますよ。





「“突破”して“継子”を受け継ぐことができるかもしれない」
“水柱”・冨岡義勇から”水“を学べる学習本が推参!
キメツ学園の先生、先輩も登場して“流れるように”授業を手助け!
読んで “水の呼吸”の継子を目指そう!!鬼殺隊士必携の書!!『全集中ドリル』とは、鬼殺隊最高位の剣士“柱”たち9人が自分の呼吸にまつわる知識を教えてくれる学習本シリーズだ!
出典:鬼滅の刃 キメツ学園! 全集中ドリル 水の呼吸編 (最強勉タメシリーズ)|amazon
『水の呼吸編』では“水柱”冨岡が“水”に関する国語・算数・理科・社会・英語の知識を教えてくれるぞ!
さらに、キメツ学園の体育教師・冨岡先生が奮闘する姿を目撃できる!!帆上夏希先生の特別描き下ろし漫画も収録!
子どもから大人まで“全集中”で楽しく学べる書を、是非とも手にすべし!!
まとめ
今回は、アニメ『鬼滅の刃~刀鍛冶の里編』第2話「緑壱零式”Yoriichi Type Zero”」に出てきた印象的なセリフとその英訳を紹介しました。
鬼滅の刃で英語を勉強すれば楽しいですし、使うシーンも想像しやすいですし、記憶にも残りますよね。
刀鍛冶の里編はまだまだ始まったばかり、これから鬼滅の刃を楽しみながら英語を身につけちゃいましょう!
<<前の話数
次の話数>>
コメント